【中国語の落とし穴】「從前」「曾經」「以前」- 違いを」説明できますか?

LANGUAGE
Diana
Diana

大家好!台湾留学生のDianaです!

突然ですが、質問です。

中国語で「以前」はなんと言うでしょうか?

「以前」、「之前」、「曾經」、「曾」、「從前」、「過去」、「往時」など、中国語には過去を表す単語は複数あります。

今回の記事では、その中でも間違ええやすい「從前」、「曾經」、「以前」の違いを紹介します!

読み終わる頃にはあなたも上手に使い分けることができますよ〜!

Diana
Diana

今回の記事はこんな人におすすめ!

・中国語の基礎を固めたい
・表現の幅を広げたい

それでは、どうぞ!

【從前】cóng qián

從前」は「昔々,以前」と言う意味です。過去のことを語るとき、神話や物語を語るときによく使います。

【例文1】

從前他們每個星期日都會來找我。

(以前、彼らは毎週日曜日には私に会いに来ていた。)


【例文2】

現在學拉丁文化的人比從前少了。

(現在ラテン文化を勉強する人は以前に比べて少なくなった。)

「 從前」は書き言葉なので、日常会話で使うことはほぼありません。

【曾經】céng jīng

曾經」は「かつて、1度(〜をした経験がある)」と言う意味で使われます。「〜したことがある」と言う意味の「過(guò)」と一緒に使われることが多いです。 

【例文1】

曾經我看過他的表演。

(私はかつて彼のパフォーマンスを見たことがある。)


【例文2】

你曾經和他們一起工作過嗎?

(あなたはかつて彼らと一緒に仕事をしたことがありますか?)

例文のように、過去の経験を表すのが「曾經」です。省略して「曾(céng)」と使われることもありますが、意味は全く同じです。

【以前】yǐ qián

以前」は日本語も「以前」と考えて大丈夫です。「從前」とほとんど同じ使い方なのですが、「從前」は書き言葉、「以前」は会話の際に用いられます。

【例文1】

我們以前住的房子的廚房更大。

(私たちが以前住んでいた家のキッチンはもっと大きい。)


【例文2】

我的學習成績比以前有很大進步。

(私の成績は以前より沢山進歩した。)

今まで紹介してきた「以前、昔」と言う意味の単語の中で一番「以前(yǐ qián)」がよく使われます。

「全ては覚えられない!」と言う方は「以前」だけ覚えておけば大丈夫です。

まとめ

今回は、「以前、昔」という意味を持つ「從前」、「曾經」、「以前」の違いを解説しました。一見どれも似ているようで、使い方はさまざまでしたね。

次は上手に使えるようになる為に、「昔」という表現をするときに、「どの単語を使うのと自然に聞こえるかな?」と考えながら使ってみてくださいね!

最後にみなさんに質問です。

過去の経験を表す単語はなんでしょうか?答えがわかったらLINEで教えてくださいね!

最後まで読んでいただきありがとうございます!

Diana
Diana

次の記事でお会いしましょう! 再見!

Tags:

Comments are closed

Latest Comments

表示できるコメントはありません。